
チャグチャグ馬コ。面白い名前のお祭りです。
農耕馬に感謝する200年以上に及ぶ伝統行事で、色鮮やかな装束で着飾った100頭程の馬と馬主が、滝沢市鬼越蒼前(おにこしそうぜん)神社で参拝し、盛岡八幡宮までの約13キロの道のりを約4時間かけて行進するそうです。
子ども達がお祭りの衣装を着て、飾りをいっぱいに纏ったお馬さん。
メキシコのお祭りのような色の氾濫。ビジュアルとして、可愛いのです。
そして、本来の意味は農耕馬に感謝する心。
利用ではなく、共存させてもらうという謙虚さのお祭りなのですね。